性能・品質

TECHNOLOGY

  1. HOME
  2. 性能・品質
  3. 構造(耐震・制震)

構造(耐震・制震)

ワウハウスでは、高精度・高強度の構造材を採用。
さらに“制震装置”を加え、耐震性の劣化を抑制。
耐震の「強固な力」と、制震の「吸収する力」の相乗効果で、
地震に強く、地震後も住み続けられる安心の住まいをお届けします。

耐震

耐力面材で躯体と一体化させ建物強度アップ、
上下・左右すべての揺れに大きな耐力を発揮。

地震の揺れをバランスよく分散。壁・床・屋根を囲み、躯体と一体化させた箱状のモノコック構造を採用。建物強度がアップして、地震や台風による力が一点に集中しないように分散します。
筋かいや火打梁を使った壁や床と比べて数倍の耐力を堅持します。

制震

プラス制震で、
補強せずに住み続けられる家になる

大地震で家が倒壊しなくても、その家に住み続けられるとは限りません。
耐震だけでは地震のたびに接合部が緩み、強度が落ちていきます。
地震後も続く生活への備えとして、制震をプラスすると安心です。

地震エネルギーを吸収し、
大地震から家を守る制震装置 “EQ GUARD”

制震効果

大きな揺れが生じると“EQ GUARD”が踏ん張り、常にブレーキがかかっている状態を生み出します。
鉄の鋼材が地震の揺れで変形する時、同じだけの地震エネルギーを吸収して建物の揺れを抑えます。
鉄は何度でも伸縮を繰り返して、安定した制震効果を維持します。

EQ GUARDのポイント

3つの部材で、効率的に揺れを吸収。
構造体へのダメージを低減します。

変わらない制震力

“EQ GUARD”を設置した場合としなかった場合とで、揺れによるダメージの比較検証実験を行いました。
実験では「阪神・淡路大震災」の地震波を、繰り返し10回発生させて建物へのダメージを検証しています。
10回大きな揺れを受けても“EQ GUARD”が変形を抑え、耐震性の低下を最小限に抑えていることが分かります。

京都大学 生存圏研究所
五十田博教授

「制震」「高耐震」で
損傷被害を最小限にすれば、
地震後も住み続けられる。

京都大学 生存圏研究所
五十田博教授

「制震」「高耐震」で損傷被害を最小限にすれば、地震後も住み続けられる。

中地震の時に建物の損傷を最小限にして、大地震の時に建物が倒壊して人命を損なわないようにしようというのが建築基準法の耐震性に関する基本的な考え方です。
つまり、大地震に見舞われたときに損傷しないことや継続して住み続けられることを狙っているものではありません。
ただ、この耐震性は、「設計」という行為によって向上させることができます。
例えば、強い壁をバランスよく基準よりも多く配置したり、繰り返しの地震に対して性能劣化の少ない制震壁を使ったりして大地震時に損傷を抑え、継続して住まうことが可能な住宅を設計することは現在の技術では可能です。
想定外の自然災害も多く発生している昨今です。より高い耐震性を目指していただければ、災害の克服も可能と思います。

ワウハウスの家の
性能・品質をもっと見る

お問い合わせ

CONTACT

実際に見て体感したい、カタログが欲しい、
不動産の買取を相談したいなど、
何でもお気軽にご相談ください。

お電話はこちら

受付時間 / 9:30 ~ 18:00 水曜定休

Copyright © WowHouse Co.,Ltd All Rights Reserved.